以下のような背景が関係していることがよくあります。
こりや痛みを感じる部位=原因とは限りません。
お腹や足の筋肉、呼吸の浅さなど「別の部位」が影響していることも多く、それに気づかず肩だけをケアしていても、根本改善にはつながりにくいのです。
肩こりは、「筋肉のこわばり」だけの問題ではありません。
ストレス・睡眠の質・内臓の状態・姿勢のクセなど、いくつもの要素が複雑に絡んでいます。
そのため、単発のケアだけで良くなるケースは少なく、全体を見て整える視点が必要になります。
肩こりは単なる「筋肉の疲れ」ではなく、体が発するサイン。
気づかないうちに無理を重ねていたり、呼吸が浅くなっていたり――肩の症状の奥には、体の声が潜んでいます。
そこに耳を傾けることが、本当の意味での改善につながります。
・髪の毛ほどに細い鍼で、深部のこわばり(胸鎖乳突筋など)へやさしくアプローチ
・肩甲骨や骨盤まわりの調整を通して、自然な姿勢と深い呼吸を引き出す
・自律神経の働きを整え、“ゆるむ感覚”を体が思い出せる状態に導く
さらに、必要に応じて手技や温灸も取り入れながら、「こりにくい体づくり」を中長期的にサポートしていきます。
肩こりは“慢性化”しやすい不調の代表です。
一度ゆるんでも、生活の中でまた繰り返してしまうことも少なくありません。
当院では「その場しのぎ」ではなく、
中長期的な視点で体を育てていくことを大切にしています。
そうした変化を実感できるよう、継続的にサポートいたします。
一人ひとりの生活に合わせて、ペースもご提案しますのでご安心ください。
LINEでのご予約方法
1.スマートフォンの方は、カメラまたはコードスキャンして「山岡鍼灸院」をお友達登録してください。
パソコンの方は、お手持ちのスマートフォンでLINEのID検索またはQRコードを読み取ってお友達登録をお願いします。
2.トーク画面の「ご予約の流れ」に沿ってご連絡ください。
わからないことがあれば、お気軽にご相談ください!
LINEのトークは、当院との1対1のやり取りなので、他の方に内容が見られることはありません。
安心してお問い合わせくださいね!
「もうずっとこのままなのかな…」と不安になっていませんか?
つらい肩こりに、これまでたくさん耐えてきたあなたへ。
もう、“がまんする日常”を続ける必要はありません。
山岡鍼灸院では、体の声をていねいに聴き、心地よい刺激で、体とこころのバランスを整えるお手伝いをしています。
今よりもっとラクに過ごせる毎日を、一緒に目指していきましょう。
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
祝
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 - 22:00 |
/ |
/
|
●
|
/
|
●
|
●
|
●
|
曜日に準ずる |
19:00 - 22:00 |
●
|
●
|
/
|
●
|
/
|
/
|
/
|
曜日に準ずる
|
13:00 - 18:30
|
●
|
●
|
/
|
●
|
●
|
/
|
/
|
/
|